サブ3.5の景色が観たい!アラフォーランナーのブログ

私は走る!子どもに依存し「子どもの為に生きる」事で苦しみ悩んだ時、RUNに出会い「自分を生きる」事を知った。私はRunner。ランナーとして「母親の役目」を果たす為に走る!

私のランニング故障予防【プレ仕上げ期4-2-4】リディアード式(eA式)マラソントレーニング記録

スポンサーリンク

皆さん、ご機嫌いかがですか?ののです(#^^#)

【RUNトレーニング記録】 

つなぎjog

https://twitter.com/PowerOfRun1149/status/1040761124952530944

 

前回のトレーニング予定が雨で潰れて、中2日。そして3日目。

あれがやって来ましたよ。

「禁・断・症・状」

www.nono-no-blog.com

 

そわそわ落ち着かず、家事をしていても上の空。走ることばがり考える(^_^;)

完全に中毒者(;・∀・)

前の晩から、天気予報とにらめっこ。傘マークから変化しない画面にしかめっ面(笑

f:id:powerofrun:20180916210426j:image

こうなったら

「シャワーランしかない」

朝起きて、案の定の雨。

迷いはない。そそくさとランウェアに着替えて、カッパを羽織る。

「走るの!?」と失笑する旦那を横目に、雨の中へ。

ビルドアップ走からのつなぎjog。

脚の状態を確かめるためにもゆっくり走る。

カッパの「シャッシャッシャッ」と言う音と、帽子のつばから落ちる雨粒を見ながら、癒やしの時。(蒸れてサウナ状態だけど 笑)

走ってよかった。

「シャワーラン」なんて、カルチャーショックだったけれど↓

www.nono-no-blog.com

 

完全にハマってますやん(人´∀`).☆.。.:*・゚

「朱交われば赤くなる」

「HENTAI交わればHENTAIになる」なり!

 

【ランニング故障予防】

故障明け後、今の所は目立った脚の不調はありません。

今までよりも走り込みの距離が増えているにも関わらず、

不調なく走り続けることが出来ていて有難いです。

f:id:powerofrun:20180916211607j:image

https://twitter.com/PowerOfRun1149/status/1038386416688885760

少々無理をすれば、今日は走れるけど・・・・

明日は?明後日は?1週間後は?1ヶ月後は?

大切なのは「走り続けること」

今後も、故障には気をつけて行きたいと思います。

 

今月からは「プレ仕上げ期」になったことで、ポイント練習の負荷は少し上がっています。

LSD、距離走、ビルド走、ミドルペース走、インターバル走を

それぞれやってみて感じる事は、

「ポイント練習は、思っている以上に体(脚)に負担がかかる」という事です。

特にインターバル走では、負荷のかかり方や疲労度をより強く感じました。

だからこそ、ラン後のケアやjogを怠ってはいけないなぁと思っています。

 

故障の改善の為にやった3つのことは、今でも続けています。

  1. 足部へのアプローチ(ショートフット・足裏ツボふみふみ)
  2. 筋膜リリース・中殿筋のトレーニング
  3. ウォーキング・ゆっくり走る。

www.nono-no-blog.com

 

今回のjogで「足底筋膜」に違和感があったので、要注意。

f:id:powerofrun:20180916194710j:image

 

【国産】青竹踏み 足のむくみ、メタボ防止に足裏マッサージ器(あおたけふみ/アオタケフミ/踏み竹)アズマ商事の 足ツボマッサージ

足底筋膜は足裏ツボふみふみとストレッチの際に、

赤線部分を指圧でほぐしをしてます。

走って痛くなくても、通常の生活の中で痛くなくても、

ここを指圧すると「コリ」があります。

自覚症状がなくても、走り続けていると筋肉が固まってくるのは確かです。

f:id:powerofrun:20180916210532j:image

 

自覚症状が出てからでは困るので、定期的にチェック。

そして「サロンパス」

残念ながら、湿布の効果として「炎症を抑える」ことは出来ても、

足底筋膜炎等の根本的な治療とはならないようです。

 

しかし「足裏湿布」には様々な健康効果(ダイエット・快眠 ・便秘解消 ・むくみ改善)があると言われています。

●足の裏には、東洋医学でツボと呼ばれる、体内エネルギーや神経の働きを制御するポイントが多数分布している。
●こういったツボを湿布により刺激することで、様々な効果を得られるという考え方が提唱されている。

 

私が感じる効果は「目覚めがいい」です。

おそらく「快眠」に当たると思います。

また足裏の血行が良くなることで、デトックスになっている?

足裏ツボのふみふみや青竹踏みは、起きている間しかできないけれど、

寝てる間にツボを刺激できるのは、手軽で助かります。

 

私の場合、耐性により効果がなくなるのが心配なので、

負荷の高いトレーニングをした日や疲労が抜けてないなと

感じる時に活用しています。

症状が軽ければ1日貼ってると疲労や違和感はすっきりします。

 

ご興味のある方は、お試しあれ(*^^*)

※副作用がある場合があります。ご使用の際は使用書をお読み下さい。

 

チョキン・パチン・ストン

それでは皆さん、ご機嫌よう\(^o^)/