サブ3.5の景色が観たい!アラフォーランナーのブログ

私は走る!子どもに依存し「子どもの為に生きる」事で苦しみ悩んだ時、RUNに出会い「自分を生きる」事を知った。私はRunner。ランナーとして「母親の役目」を果たす為に走る!

【初めての故障】ランナー膝/腸脛靭帯炎

スポンサーリンク

ランナー膝/腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)について

皆さん、ご機嫌いかがですか?ののです。

YouTubeを覗いてたら、ちょっと興味深い動画があったので文字起こしします。

動画

腸脛靭帯炎(ランナー膝)はストレッチだけでは治りません(ランナーズニー改善法) - YouTube

  

ランナー膝/腸脛靭帯炎の原因

海外では「足病医学」というのがあるそうです。

足病医学から考えられる腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)根本原因

は、足首から下の足部が内側に倒れる(回内)「過回内」の為。

 

足部が回内→

スネの脛骨が内旋→

膝から太ももがひねられる→

長脛靭帯が引っ張られる→

長脛靭帯が引っ張られたまま、その動作を繰り返す

 

体が家とするならば、足部は家の土台

土台が傾いたまま、体の方だけ療養しても何度も繰り返してしまう。 

 

足部へのアプローチ

もちろん、原因を断定することはできない。

走りすぎ、ケア不足、筋力のバランス、シューズの影響等考えられる原因は様々だが、症状が改善されない場合は、足部にアプローチをかける価値はある。

回内の例

f:id:powerofrun:20180321180711j:plain

扁平足は「生まれつき」「体質」と考えられやすいが、主に回内が原因とされる。

治療としては

1.インソールの使用

2.その他ストレッチ

腸脛靭帯炎(ランナー膝)の改善法 ①筋膜リリース(ランナーズニー) - YouTube

腸脛靭帯炎(ランナー膝)の改善法 ②トレーニング【中殿筋】(ランナーズニー) - YouTube

3.足裏トレーニング

足部周辺の筋肉を鍛え、逆に使いすぎの筋肉を緩める筋バランスを整える。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)・足底筋膜炎・シンスプリントを改善するための足裏トレーニング(外反母趾、扁平足にも効果的!) - YouTub 

 

私の場合

現在、完全休足中(走りたい!)

走れない間、今までサボリ気味だったストレッチ、筋トレを続けて

加えて上記のストレッチやトレーニングを行っています。

時間の経過もあり痛みは無くなってきていて、後は階段の下りで違和感程度です。

 

ここ数年のラン生活を振り返ると

10日もランをしないなんて、自分では信じられないことです。

そりゃ禁断症状も出るわな(笑)

そろそろ、ウォーキングしてみます。

 

症状も根治方法も人それぞれだとは思いますが、足部へのケアは盲点でした。

自分の脚の様子をよく観察しながら、

ランできる日を楽しみにケアに励みたいと思います 

 

それでは皆さん、ご機嫌よう♫ のの