サブ3.5の景色が観たい!アラフォーランナーのブログ

私は走る!子どもに依存し「子どもの為に生きる」事で苦しみ悩んだ時、RUNに出会い「自分を生きる」事を知った。私はRunner。ランナーとして「母親の役目」を果たす為に走る!

2018シーズン終了・各ベストタイムと振り返り【16】サブ3.5へのRUNトレーニング記録 ランニングフォーム改善 動画【5】

スポンサーリンク

皆さん、ご機嫌いかがですか?ののです(#^^#)

f:id:powerofrun:20190413111948j:image

 

【3月の練習】

3月の走行距離は124.2kmでした。

今月は本命レースがあったため調整期間があったこと、

レース後のランオフと体調不良により、

走行距離が伸びませんでした。

f:id:powerofrun:20190402204806j:image 

 

 

型破り マラソン攻略法  必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)

型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)

 

 ↑の中にある言葉で印象的な言葉「レースはトレース」

※トレース=すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。

レースは練習をなぞるだけ。すべては「練習にある」と私は思います。

 

今月はシーズンを締めくくる本命レースがありました。

もちろんサブ3.5を取りに行きました。

攻める気持ちは嘘ではありません。

でもレースの前に私はブログに書きました。

私が今持っている余裕度は、3時間40分。

(確実に取れると思えるライン)

www.nono-no-blog.com

 

結果は3時間41分。 

練習をトレースできた。

目標のタイムが達成できなかったことよりも、

自分がやってきたことを力として出せたこと。

以上でも以下でもなく、今の力。

それが嬉しかったです。

 

オールスポーツさんがいい仕事をして下さって、

今回初めて写真を買いました(笑)

f:id:powerofrun:20190413113501j:image

我ながら、こんなに真剣な顔してたんだ、、、と感心してて(笑)

こんな風に真剣に熱く取り組める、

マラソンにますます魅了されています。

 

このレースの走りに納得し、

すっきり爽快な気分で今シーズンを終了することができたことで、

来シーズンへ向けて、新たなやる気がみなぎっています。

 

「レースはトレース」

練習がすべて!

その気持ちで、今後の練習に取り組みたいと思います。

 

【今シーズンの振り返り】

今シーズンのタイム(ネット)を見ながら

振り返りたいと思います。

 

●フルマラソン:4時間5分26秒

3時間41分42秒

約25分PB更新

f:id:powerofrun:20190411130032j:image

今シーズンの目標は

「30kmの壁・35kmの壁」を越える事。

当初は未達だったサブ4を達成する事。

そしてサブ3.5を目指す事。

 

イーブンレースとしてはイマイチなラップですが、

30㎞35㎞の壁で大失速することはありませんでした。

シーズン前、越えたかった壁を越えることができたと思います。

サブ4ランナーになって、

サブ3.5を目指せるランナーになれました。

 

次は

サブ3.5ランナーになりたいです!

 

↓サブ4ランナーになった揖斐川マラソンの事

 

www.nono-no-blog.com

 

 

www.nono-no-blog.com

 

↓サブ3.5を目指した名古屋ウィメンズマラソンマラソンの事

 

www.nono-no-blog.com

 

www.nono-no-blog.com

 

 

 

●ハーフマラソン:1時間46分30秒

1時間38分44秒

約8分PB更新

f:id:powerofrun:20190411130120j:image

 

サブ3.5に向けて、拘りたいのが「イーブンレース」

 

このハーフマラソンがイーブンレースとしては

大満足のレースでした。トイレイガイ(笑)

ペース配分は別として・・・

フルマラソンでもこんな風にラップを刻むのが目標です。

 

サブ3.5のイーブンレースには

スピードも持久力も必要となると思います。

その為にハーフレースでもタイムの底上げを目指したいです。

 

次は

さらにPB更新を狙います。

 

↓犬山ハーフマラソンの事

www.nono-no-blog.com

 

 ●10km:PB/44分44秒

44分14秒

30秒PB更新

f:id:powerofrun:20190411130141j:image

10㎞レースは自分の「弱さ」を思い知ったレースでした。

脚が「大丈夫」だと言っているのに、

自分の肺機能と気持ちがついて行けない。

情けなかった。

「強くなりたい」と心から思いました。

 

10㎞、脚と共倒れできるくらい、

肺機能も気持ちも追い込んで走り抜けたい。

はい、M発言(笑)

 

次は

43分台、

そして42分が見えるところに行きたい!

 

↓弱い自分を思い知った事

www.nono-no-blog.com

 

●5km:22分25秒

22分20秒

5秒PB更新

f:id:powerofrun:20190411130158j:image

5㎞は自分のホームコースでのタイムなので

正確さが曖昧ですが、今後も「5㎞ペース走」として

練習に取り入れて行く予定です。

 

ただ、Twitterやブログ、ランナーのAshiotoでも話題にある

「閾値走」も気になっていて、

乳酸性作業閾値の向上も視野にいれて練習したいと思います。

 

スピードの底上げに向けて

21分台が目標です!

 

今シーズンは

1.計画を立てて、その日のランが何の為のランなのか?

考えてトレーニングすることを学びました。

2.LSDを習得して「ゆっくり走る事の大切さ」を学びました。

3.ゆっくり走る事を覚えた事で、ゆっくり走る楽しさ、速く走る楽しさを学びました。

 

何も考えず、ただ走っていた時も楽しかったけれど、

学びを得て走ることで、

より走ることが楽しいと思えるようになりました。

 

【来シーズンに向けて】

すこしずつ・・・(全然進んでない(~_~;)読み進めている本。

ランニングフォームについて  

●フォームの基本・60のコツ●

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ

 

本書第一章

「正しい筋出力」と方向を意識するだけで速くなる

コツその5

骨盤を意識して歩いてみよう

骨盤の使い方がわかりにくい場合は、まず基本的な身体の使い方をウォーキングで覚えよう。

1.骨盤の左右が交互に前に出て進む

2.足はその動きにワンテンポ遅れて

大腿→脹ら脛→足首の順に振り出される

3.膝下は引き戻されながらほぼ重心の真下に着地する。 

 はい、ちんぷんかんぷん(?_?)

(・・?(・・;

日頃、コンパスのように同じ方向に広げて大股で歩いてる方には、慣れない動きでしょう。

骨盤を意識して歩くことで、効率の良い走り方を理解しやすくなります。 

 効率の良い走り方=骨盤を意識して歩く

 

こりゃ、「歩く」から始めなきゃな(^_^;)

あなたの歩き方が劇的に変わる! 驚異の大転子ウォーキング

あなたの歩き方が劇的に変わる! 驚異の大転子ウォーキング

 

 フォームの基本・60のコツの本をそっと閉じて、↑

「大転子ウォーキング」の本をポチりました(笑)

 

来シーズン、

走力に底上げの為に何をするか?

私が選んだのは「ランニングフォーム改善」

難しそうで・・・ずっと先送りにしてきました。

ここで、もう一度立ち止まって

ランニングフォームとしっかり向き合ってみようと思います。

これからもずっと続くであろう「走る」という事。

走る基本=走る姿勢(フォーム)

それが走ること全てに通じるものだと思います。

 

フォームもそれぞれ。正解なんてあるのか?

正解を見つけるのは難しいかもしれないけれど、

無駄を省くことはできる。

無駄を省くことができれば、

もっと速く!もっと効率的に走れるはず!

 

 

マラソン大会で、自分よりはるかに年上だと思える人が

自分より速く走っていたり、

42.195㎞やそれ以上を走り抜く姿を見ます。

その方達の自然なフォーム。

力みのない走り方の秘密が知りたいです。

 

その為に、今、私ができること・・・

来シーズンに向けて、ランニングフォームの改良に努めます。

 

さぁ、またウォーキングからやり直し!

 

歩き方、トレーニング前の歩き方before

どんな風に改善できるのか?

www.youtube.com

 

最後のアヘ顔の意味は↓こちらから

www.nono-no-blog.com

 

  

チョキン・パチン・ストン

それでは皆さん、ご機嫌よう\(^o^)/