サブ3.5の景色が観たい!アラフォーランナーのブログ

私は走る!子どもに依存し「子どもの為に生きる」事で苦しみ悩んだ時、RUNに出会い「自分を生きる」事を知った。私はRunner。ランナーとして「母親の役目」を果たす為に走る!

3′20″がジョグペース【走り込み期9-9-1】リディアード式(eA式)マラソントレーニング記録

スポンサーリンク

皆さん、ご機嫌いかがですか?ののです(#^^#)

【RUNトレーニング記録】

20km走 

https://twitter.com/PowerOfRun1149/status/1033475006473232384

 

やっぱりこの距離とペースが一番気持ちよく走れます♫

集中できるし、距離も短くなく長くなく丁度いいです。

f:id:powerofrun:20180827153611j:imagef:id:powerofrun:20180827153623j:image

寝起き、グズグスしてしまって4時45分出発。

私、5kmまで寝てますね(=_=;)

途中、目が覚めて・・・いかんいかん、このままだとLSDになってしまう!

慌ててペース上げ始めました(^_^;)

ランウォッチをつけていなかったので、1km毎のペースは分からず、アプリから流れるaverageの音声を聞きながら、㌔6分に近づけて行ってます。

設定ペース㌔6分で走る距離走のつもりがビルドアップ走になってる(・_・;)

でも今までは、ペース設定はなくイーブンペースで走るのが精一杯で、10km過ぎてからのペースアップはできませんでした。

その面では脚づくりの効果が出ているのかな?と期待したいと思います。

あと、やっぱり変化があるのは下り道。15km〜は峠道の下り坂です。以前の記事にも書きましたが、私は下り坂が苦手で、リズムが崩れる上にブレーキをかけてしまう感覚がありました。

以前の記事↓

www.nono-no-blog.com

今回は、スムーズに、下りにそってペースをあげることができました。20km地点は自宅ちかくの坂にやられてます(分かりやすっ!笑)

最後1kmは上げきり、5′切りできたので良かったです\(^o^)/

持続走にはならなかったけど、自分の脚の状態に変化を感じて嬉しかったです。

これを余裕のあるペースとして、シーズン中は1km毎、15″〜30″は上げて行きたいです。

【3′20″がジョグペースかよ!】

https://twitter.com/PowerOfRun1149/status/1033147176342368256

 

2018ジャカルタ・アジア大会の男子マラソンを観ていたら、耳に飛び込んできた言葉に、もうびっくりで、ひっくり返りそうになりながらツイート(笑)

テレビで観る人達は「㌔3′」で走っていることは、漠然と分かっていました。

そこへ、㌔3′20″が「ジョグペース」と言うではありませんか!!!

ジョ・ジョ・ジョグ?ジョグってあれよね?「ジョギング」よね?

3′20″がジョグペースかよ!?!?

 

じゃぁ、なんなのさ「ジョグ」って!!!

そしたら、フォロワーさんが教えて下さいました。(いつもありがとうございます)

実況で言っていたジョグは

「心拍数から見た、余裕度で楽なペース」ってこと。

流マラソン選手は、㌔3'00ペースで走るが、
3'20だと心拍数的には、あまりキツくない状態=ジョグ!!!
一流選手は最大心拍数の9割くらいでマラソン完走は可能であり、
実況していたレース序盤は、だいたい8割くらいのペースだったそうです。
 
3′20″でキツくない状態!!!
絶句(T_T)
こういう場合、HENTAIじゃなくてなんて言えばいいのだろう?(笑)
 

【VDOT】

f:id:powerofrun:20180827193051j:image

 
最大酸素摂取量をベースにダニエルズ氏が生み出した「走力」を表す値があるそうです。マラソン選手は75~80。
ダニエルズ式トレーニングは、ブログを始めてからよく目にするようになりました。リディアード式よりもダニエルズ式トレーニングのブログを書かれてるランナーさんが多い印象です。
私は、ランのトレーニング方法をネットで検索すると、山のように情報が溢れてしまっていて混乱するし、いろんな情報や本を知ってしまうと迷いが出てしまうので、今、参考にしている本以外は極力見ないようにしています。
 
が、
今回機会があって、ダニエルズ氏の「走力」を表す値を知ることができました。皆さん、この数値をベースにジョグペースやインターバルペース設定をして、練習を行っているんだなぁと勉強になりました。
 
この夏は脚づくりに専念してきましたが、これからはペースのレベルアップも必要になってきます。それには心肺機能の強化が不可欠。
心肺機能の強化トレーニングにはこの数値が必要になり目安になるのだと分かりました。
まだ、実践もしてないし完全に理解に至りません。
順を追って知識を深めて行きたいと思います。
 
「VDOT」の表に、自分と先日のアジア大会レベルを比べてみました(^_^;)
私がジョグペースとしているのが「30」部分
本当はもっとゆっくりなのですが・・・欄外(T_T)
 
私の5kmの持ちタイム22′25″が「43」部分
先シーズンのPB(故障する前、一番調子に乗ってた頃。笑)
 
先日アジア大会でジョグペースと言っていたのが「62」部分
ジョグで62!!やっぱりわけわからん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
先日アジア大会FINISHタイム「77」部分
「62」から「77」・・・・そりゃ、ジョグペースだ・・・
 
うーん、分かったような分からないような?
要は異次元すぎ_| ̄|○ il||li
 

f:id:powerofrun:20180827171631j:image

f:id:powerofrun:20180827165702j:image

f:id:powerofrun:20180827171815j:image

f:id:powerofrun:20180827165822j:image

f:id:powerofrun:20180827165841j:image 

ちなみに、

アジア大会 女子マラソン

優勝したチェリモ選手、25km付近の給水地点でペースアップ、そのまま独走でした。

「テェリモ選手は25kmまでジョグペースでした」と高橋尚子さんが申しておりました_| ̄|○ il||li

実況によると、

チェリモ選手のジョグペース「51」

FINISHペース「64」です。_| ̄|○ il||li

 

野上選手、銀メダルおめでとうございます♫

最後2kmのダイナミックなフォーム、カッコ良かった♥

  

チョキン、パチン、ストン

それでは、皆さん御機嫌よう\(^o^)/