サブ3.5の景色が観たい!アラフォーランナーのブログ

私は走る!子どもに依存し「子どもの為に生きる」事で苦しみ悩んだ時、RUNに出会い「自分を生きる」事を知った。私はRunner。ランナーとして「母親の役目」を果たす為に走る!

【決意】名古屋ウィメンズマラソン【15】サブ3.5へのRUNトレーニング記録

スポンサーリンク

皆さん、ご機嫌いかがですか?ののです(#^^#)

f:id:powerofrun:20190309112526j:image

 

【卒検】

岩本式ビルドアップ走

 

この言葉を知ったのは、去年の夏。

フォロワーさんが「岩本式ビルドアップしてみたけど無理!」とツイートしていて、「なんぞや?」とググってみたのがきっかけ。

ざっくり説明すると
5kmごとに3段階に分けてビルドアップする。 
1本目5kmはレースペース
2本目5kmは1本目の1分あげ
3本目5kmは2本目の1分30秒あげ
フルマラソンの
序盤
中盤
終盤を想定してのペース設定。
 
私の目標タイム、サブ3.5なら
25分
24分
22分30秒
 
これができたら、
フルで目標タイムを達成できるという目安なんだそうです。
 
岩本さんのトレーニング方法は
「市民ランナー目線」で「マラソン」という競技を捉え直した方法。
 
型破り マラソン攻略法  必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)

型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)

 

・30km走トレーニングを過信してはいけない

・カーボローディングは無理におこなわない

・速くなるのにLSDは逆効果

などなど・・・

 

私の練習をすべて否定されているのですよ(-_-;)

でもなぜが反感が持てなくて。

一般的にあるトレーニング方法を違う視点から見た時に、

「きっと理にかなっているんだな」

と思っています。

 

今の私が「基本」から脱却して(いつになることやら)

「応用」を効かせたくなった時、この方の本はもっとたくさん読んでみたいし、取り入れてみたい。

興味を持っています。

 

本の中の15kmビルドアップ走を読んだ時

「やってみたい」

でも、

25分→24分→22分30秒????

んなもん、

できるわけねーだろ!!

と突っ込んでいました。

 

いびがわマラソンが終わって、トレーニングを重ねる中・・・

「今シーズンのトレーニングが終わったら、成果を試したい」

「自分が自信を持てる結果が得られたらいいな」と思い始めて。

名古屋ウィメンズマラソンの前には「卒検」をやろうと

決めてました。

 

1本目・目標25分台

f:id:powerofrun:20190309090126j:image

結果25分50秒

レースペースにちょっと届かなかったけど、

ここはウォーミングアップ。

何故かビルドダウン気味だったので、

慌てて修正して走りました。

 

2本目 目標24分台

f:id:powerofrun:20190309090129j:image

結果23分46秒

あー、中間ペースや。一番難しいヤツや。

ペース感覚がまだちゃんと身についてない私にとっては

ペースコントロールが難しいところ。

(レースでは一番大切なところ)

やっぱりちょっと力が入ってしまった(^o^;)

ここ、もっと精密になりたい。

 

3本目 目標22分30秒

(22分半は厳しい(T_T)23分切りを目指す)

f:id:powerofrun:20190309090138j:image

 結果23分11秒

23分切りに11秒届かず(T_T)

最初の2km「22分台が見えた!!」と思った。

3km目、

なんで頑張れないのーーーー!

ばかーーーーー!

なんとか持ち直して、上げきりでFINISH。

 

●ペースコントロールが下手なので-15点

●3本目の5km、踏ん張りきれなかったので-10点

自己採点は75点

 

うーん、

「サブ3.5に向けてあと一歩およばず」という印象。

やっぱり足りない。

 

でも!でも!

んなもん、できるわけねーだろ!と思ってたのに

ここまでできるようになった!

トレーニングの成果だ。

これは確信しました。

 

来シーズンは必ずできるようになってみせます!

 

●岩本式ビルドアップ(卒検)目標タイム計算ツール

岩本式ビルドアップにご興味がある方は↓の

ブログでタイムを計算できます。

なんとブロガーさんがツールを作っちゃってます。  

www.all-out-running.com

全力中年さんの

「ググれ!ググる前にググれ」のフレーズが大好きです。

そして、ググると全力中年さんのブログが高確率でHITします(笑)

 

インターネット情報が生活の一部になった今。

欲しい情報は溢れている。

欲しければ取りにいけ!!と自分でも思っていて、

だから自分がブログを書く時、

「少しでも役に立つ情報を」と思っています。

でも実際は単純なラントレーニングの情報だけになってしまっていて、自分の感情を吐き出して終わり・・・みたいな(^_^;)

 

全力中年さんのブログは「ランナーが欲しい情報」が溢れています。

正直、ググるのって面倒くさいんですよ。

あれみて、これみて、確かあそこにもこんな事書いてあったなぁ・・・とか、

全力中年さんのブログは、あちこちに散らばる情報を、自身の知識や文章の技術で、

丁寧にそして面白く集約されています。

 

足元にも及ばないけど、

こんなブログに近づいて行きたいな。

 

欲しい情報ではないですが(笑)

個人的にこのブログが大ヒット🎶

めっちゃ笑いました。お時間ある方は読んでみて下さい↓

www.all-out-running.com

全力中年さんのラン以外の話、

ひょっとするとそっちの方が面白いかも(笑)

 

【自信をもつ練習】

いびがわマラソンの時、私が自信を持つ練習は

「LSD」と書きました。

www.nono-no-blog.com

名古屋ウィメンズマラソン。

この日の為に練習をしてきました。

今回、自信を持つ練習は・・・・

 

ありません

 

今回の練習で私に残ったものは

「今後の目標」です。

 

自分の中でサブ3.5への余裕度(走力)には至りませんでした。

親知らずの抜歯という、急なランオフもありましたが、それがなかったとしても、走力は届かなかったと思います。

私にはまだまだ練習が必要。

私は「余裕度」にこだわりたいのです。

なぜなら、7年後の自分に目標があるから。

私が今持っている余裕度は、3時間40分。

3時間30分ではありません。

 

今後の目標はまたブログに書いて行きたいと思っています。

 

今回のサブ3.5、ギリギリのライン

ほんのちょっと歯車が狂えば届かない。

 

印象に残る練習としては12月の走り込み。

振り返ったら、追い込んで疲労も貯まっていたけれど、

この練習が一番楽しかった。

f:id:powerofrun:20190309112616j:image

 

「長くゆっくり走る」

「速く走る」

「走って癒やされる」

「長くゆっくり・・・」

↓・・・

このルーティングがとても心地良かった。

今シーズン「ゆっくり走る」を覚えた私にとっては、

一段階目の完成形だったかもしれません。

来シーズンはこの完成形に修正をかけながら、

完成度を上げて行きたい。と思っています。 

  

【名古屋ウィメンズマラソン】 

今回の展示場は「名古屋ウィメンズマラソン」

www.nono-no-blog.com

今回の展示場は

「2019名古屋ウィメンズマラソン」

いよいよ本番です。

この展示場を用意して下さる方に感謝します。

応援してくれる方に感謝します。

 

自分の求める余裕度に届かなかったことで、

自信がなくて。

内心ウジウジウジウジしてました。

 

きっと無理だよね、届かないよな。

でも「もしかしたら」いける?

「もしかしたら」なんてないよね。

 

「頑張ります!」って言ってる割に、

走る前からサブ3.5に届かない言い訳を探してました。

闘志がかけていました。

 

そんな中、3月3日の東京マラソン

その日は各地で沢山のフォロワーさんが勝負レースに挑んでました。

 

会心の走りで目標達成!

喜びの声がどんどん届いて来ました。

一方で

この日の為に1年間、

いやそれ以上、努力し練習を重ねて挑もうとした矢先

悪天候でのレースに見舞われて、

思うようなレースができなかった人、

アクシデントで無念のDNSをした人の声が届きました。

その無念を思うと胸が張り裂けそうです。

 

 

その声を聞いて、

自分が甘えていることに気が付きました。

 

目の前に勝負する場所があるなら闘うだけ。

壁があるなら越えるだけ。

私には勝負に挑める身体(脚)がある。

 

それなのに、中途半端な気持ちで挑んだら、

展示場を用意してくれる人・支えてくれる人

応援してくれる人

無念のレースを強いられた人に失礼じゃないか。

 

余裕がない?

だからなに?

 

欲しいから取りに行く。

 

【決意】

 

私は今、闘志に満ちあふれています。

欲しいものは

「イーブンレース」

「サブ3.5」

 

勝負は取れるか取れないか、白か黒。

 

このfinishラインで勝負を決める為、

死に物狂いで走ってきます‼

 

チョキン・パチン・ストン

それでは皆さん、ご機嫌よう\(^o^)/